小3男子Kくん、ピアノを始めて3回目のレッスンの時のお話です。
はじめる年齢もそれぞれですし、理解力とか性格とかもけっこう個人差があるので、レッスンはかなり慎重に進めるようにしています。
理解したら→次→次と順に進めてあげないと辞めたくなってしまうくらい、ピアノは簡単ではないなと・・・長年指導していて感じています。
私の役目はみんなが楽しく学べて、気軽に継続でき、無理なく上達に繋がってもらうサポートだと思っています!!はい。
話は小3Kくんの話にもどりますが、Kくんは、どちらかというとのんびりさんなのでガンガン楽譜を進めたらイヤかな・・・と。
なので、少し小さい子が使う教材なのですが、やきいもリズムというものでリズムを学んでみることにしました。
こんなかんじでリズムとお芋の形をした色の音符とセットで譜読みして演奏するというのを一緒にやってみました。
レッスン中からKくん「せんせい、このやきいもリズムはすごい楽しいし、わかりやすいね。けっこうオレ弾けてるよね!」と大喜びでやってくれてました。
おうちでもお母さんに、「焼きいもリズムが楽しかった~!」と話していたようで。
後日、お母さんから「好奇心を掻き立たせて下さっているレッスン感謝です!」と喜びの声を頂きました。
今後もKくんに楽しく継続・上達していってもらえるよう、一緒にがんばっていきたいと思います(*^_^*)