先日、ドラえもんのぬいぐるみをもらいました。 数人の生徒さんたちが、このドラえもんのポケットに手を入れて 「このポケットはなんにも入ってない・・・(-_-)」と[...]
「講師日記」の記事一覧
ピアノ発表会のホールの打ち合わせに行ってきました!!(*^_^*)
3月5日のピアノ発表会の一ヶ月前ということで、ホールの打ち合わせに行って行きました。 当日のプログラムを渡して、タイムスケジュールを舞台の責任者の方と確認したり[...]
小さいキーボードでもピアノを習えますか!?にお答えします。(*^_^*)
ピアノって(電子ピアノも含)とにかく大きいし、子どもがピアノを習うのやめたら邪魔になるだけだし・・・。 ちゃんと続けられるんだったら購入を検討したいけど、すぐ買[...]
先日美容師さんに「それってすごい!才能ですよね!!私も木村さんにピアノ習いたかった!」と褒められた話(笑)٩( ‘ω’ )و
今週から教室も冬休みに入ったので、今年最後にスッキリしたいという気持ちもあって、美容院に行って来ました。(同じ考えの人がたくさんいて混んでました。笑ハハハ) 今[...]
かわいいねこちゃんクリスマス(^_^)
先日、「先生ねこちゃん好きだから、どうぞ。」とねこちゃんがくっついたクリスマスの飾りをいただきました。 ねこちゃんかわいいです。癒されます。 私も、自分で購入し[...]
私が発表会で講師演奏をがんばる理由・・・(^_^)v
来年3月にきむらピアノ教室の発表会が3年ぶりに開催されます。生徒さんたちの演奏曲も決まり練習も順調に進んでおります。(*^_^*) 発表会は生徒さんたちの目標に[...]
先生の手作り教本(楽譜♪)わかりやすいね!by生徒さんの声(^_^)
ピアノの基礎が学べる教本は、どこの教室でも何かしらの本をチョイスして使っていると思います。 当教室でも年齢やレベルに合わせていろいろなテキストを使っています。[...]
ピアノの調律してもらいました(*^_^*)
本日、1年ぶりにピアノの調律をしてもらいました。 5年前にオーバーホールしてもらった調律師さんに引き続き調律に来てもらっています。 オーバーホールの様子はこちら[...]
ピアノは長く続けた人が最後に勝ちますよ٩( ‘ω’ )و
「ピアノは長く続けた人が最後に勝ちますよ٩( 'ω' )و」 ピアノが弾ける人から「うんうん。そうだよね。」って声が聞こえてきそうです。笑 私の教室では習い始め[...]
レッスングッズ「カエル ピョンピョン」で楽しくスタッカート奏法を学んでいます。( ^ω^ )
音楽の演奏方法の一つに「スタッカート」という奏法があります。楽器をやったことがある方は、よくご存知だと思います。スタッカートは、音を切って演奏することなのですが[...]