金管楽器とは金属製のマウスピースに唇を押し当てて振動させて音を出す 楽器のことです。 トランペット、ホルン、トロンボーンなどがありますよね。 ちなみに私は学生時[...]
「講師日記」の記事一覧(20 / 20ページ目)
ねこはピアノの音が好き!?
ねこちゃんは、人間よりも聴覚が発達しているそうです。 なので、大きい音や低い音は苦手ですが、 逆に、ピアノ、特に優しい高音域の音や、女性の声などはとても 聴きご[...]
モーツァルトは脳に良い!?
『音楽療法』という言葉は聞いたことがあるでしょうか? 音楽で心を癒してくれるという効果があるそうです。 特に有名なのが、モーツァルトの音楽は効果があると伺ったこ[...]
ねこふんじゃった(=^ェ^=)
ピアノを習ってなくても、『ねこふんじゃった』は弾ける方、多いのではないでしょうか!? 楽譜で見ると難易度が高めです(笑)フラット6個も付いてました! なんでみん[...]
ピアノ曲 『エリーゼのために』
『エリーゼのために』はドイツの作曲家ベートーヴェンが39歳の時に作曲した曲です。 私の小学生時代の憧れの曲でした(笑)今でも発表会で弾きたい曲の上位にランクイン[...]
ドレミ…って日本語ではない!?
ドレミファソラシドはイタリア語なんです。 じゃぁ、日本語ではなんだろう?日本語音階は、 ハニホヘトイロハ です。なんか聞いたことあるかも…と よく小学生の生徒さ[...]