ピアニストでも左利きの方はいますし、私のピアノ科時代の友達も左利きの子がいましたけど右利きのこと変わらず、素敵な演奏をされていたので、あんまり関係ないのかなと思[...]
「講師日記」の記事一覧(14 / 22ページ目)
童謡曲「チューリップ」
小さいお子様でもよく知っている童謡曲「チューリップ」… この歌は昭和5年に近藤宮子さんて方が作詞されました。作曲は井上武士さんです。 チューッリップのお花は、そ[...]
小さい生徒さんの教本紹介「どれみフレンズとあそぼう♪」
小学生と未就園児の生徒さんでは、全く理解できる内容が異なるので、教材選びはとても大切です。( ^∀^) 最近、3〜4歳くらいの子に丁度良い教本を見つけたのでレッ[...]
本日、コロナワクチン接種2回目受けてきました。
週1回ですが、幼稚園の中の音楽教室に勤めていますので、幼稚園の職員の枠で優先的にコロナワクチンの接種を受けることができました。 副反応が心配でしたが、1回目は、[...]
夏休みのラジオ体操♪♪♪
夏休みに入りますね!生徒さんたちの顔からウキウキワクワクが伺えます。でもまだまだコロナ渦で自粛生活が続きそうですよね(T ^ T) 夏休みのラジオ体操もないとこ[...]
坂本九「上を向いて歩こう」が「スキヤキ」という名で全米1位になるまで…
1961年に「上を向いて歩こう」が日本でヒットしました。その翌年、イギリスのレコード会社の社長が来日していた時にこの曲を聴いてとても気に入りイギリスに持ち帰った[...]
アイルランド歌手 エンヤ
2001年に映画「冷静と情熱の間」から生まれたエンヤのアルバムが出てきたので、最近よく聞いています。 彼女が生まれたアイルランドの北西部ではケール語が日常会話に[...]
プレリーディング譜って知っていますか!?
プレリーディング譜とは五線譜がない、音符だけで音名が書かれたものを言います。 こんな感じの譜面でアメリカ式の教育法でバスティンの教本が有名です。 私が初めてバス[...]
童謡「むすんでひらいて」
童謡「むすんでひらいて」この曲はフランスの哲学者ジャン=ジャック・ルソーが作曲した曲ですが、初めはオペラの曲だったそうです。意外ですよね。始めに日本で紹介された[...]
10周年記念七夕うたごえ楽校♪♪♪
今日は、七夕コンサートがあり、10周年記念ということでお祝いに行ってきました。 会場内は感染対策がしっかりされていましたし、コロナワクチンの接種も進んでいるよう[...]
